(1ヶ月前の話ですが)PerlCasual #05が大変面白かった! #perlcasual


(記憶が新しいうちに書けばよいものを・・・)

PerlCasual #05 : ATND

本編

普段、仕事では運用ツールやAPIの保守を中心に行っているので、漠然とWebアプリケーション開発の技術領域の幅広さやスピード感に惹かれている。
それなら「自分で作ればいいじゃん?」という話なのだが、如何せん"憧れは強いがやる前に考えすぎる"というダメな性質なので、今回のメイントークではモチベーション(のおすそ分け)やWebサービス開発のイメージをたくさん頂けて良かった。

@ruikさん「 Perlでの"小規模"アプリ 制作事例

  • 組織の大きさを感じさせないカジュアルさが凄い!
  • (残念なことではあるけど)ちゃんとサービスの「終わり」が設定されているのは良いと思った。
  • 「技術の選定→プロダクトでトライ→失敗は次で生かす」の事例として大変わかりやすかった。

@koba04さん「元タワレコ店員×Perl×Webサービス

  • プログラミング未経験のタワレコ店員がエンジニアになって思ったこと を見てぐっときた方のトーク!
  • ビジネスではなく技術を試す場としてのWebサービス作りという感じが自分がやってみたいことに近い。
  • 有限のモチベーションをうまくコントロールする点に触れていて良かった。
  • データストアからクライアントサイドまでたくさんの"トライ"があって楽しそう><

@sugyanさん「ライブコーディング」

  • 率直に「え、みんなこんな早さでコード書いてるの!?」と・・・
  • 自分ももうちょっとエディタの力を引き出してコードを書きたいと思った。
  • コマンドラインとPerlだけでなく、HTMLテンプレやブラウザを行き来するのを見て「一人でWebアプリを書く」という雰囲気を感じ取れた。

ところでここまでみんな1982/83世代なのは偶然なのか・・・?
自分も同い年ということもあって親近感と焦りが半端ない><

LTはスピリチュアルだったりPerl関係なかったりして大変カジュアルで面白かったw
ただ、Yappoさんの例外処理の話は↓の部分が刺さったので試してみようと思う。

ついに顕在化しはじめた Exception リスク より

以外と $@ の扱いは難しくて面倒なのです。例外処理中に例外発生したら?例外発生した直後に DESTROY のなかで eval してるオブジェクトがあったら?

懇親会

恐れ多さ無限大なオペレーションエンジニアの方々と同席したが、"PerlCasual"の名の下に「本番のPerl環境ってどう構築してますか?」とカジュアルに聞くなどした。

いくつものPerl製Webアプリを運用している現場の話や、数日前に読んだPerl環境についてのブログエントリーの背景、便利なのは良いが慣れた環境(会社,PaaS,etc)を離れると何もできない人を作るのはまずい、など色々な話を聞けて(一方的に)大変充実した時間を過ごさせて頂きました。いつかは返したい。

感想

YAPCで凄い人を見るときの高揚感とは異なり、同じように悩み・試行錯誤している人の身近なエピソードを聞ける良いイベントでした。次あったらまた参加したい!

NHN Japanさんのカフェもイベントのカジュアル感に合っていて良かった。右の方にあった畳っぽいスペースが羨ましいw