エンジニアサポートCROSS 2013に行ってきた。 #CROSS2013

去年に続き今年も参加してきました。

  • ギークのターニングポイント
    • 「パネラーが凄すぎて参考にならない」
      • (感想)確かにその通りかもwでも「ここまでやっちゃっても大丈夫!」という励みはあった。
    • 結婚して守りに入るパターンと、むしろドライブがかかるパターン。
      • (感想)どちらも状況や関係を想像できるけど、実際なってみないとわからないところだなー
  • ニフティクラウド「C4SA」について
    • ランチセッション
      • (感想)エビチリなど入った中華弁当がうまかった。ごちそうさまでした!
    • C4SAはnifty.comを支える基盤から生まれた。一番便利に使ってるのは自社のエンジニア。
      • (感想)amazon.com基盤から生まれたAWSや、Webサービスを作ってるペパボが作ったSqaleに通じる。想像上の利用者ではなく、具体的な利用者がいるという点が強い。ぶれない。
      • (感想)長年、共用レンタルサーバをやってきた身としては、一世代前の技術でぶつかった壁を越えた先にPaaSがいる感じ。IaaSに比べまだまだ個性が出そう。
  • 企業CROSS DeNA x グリー x Aiming: 大企業・ベンチャーが語る「スクラム」開発 (仮)
      • (感想)何冊かアジャイルの本やセッションを見てきて、現場の良くないところと各プラクティスが(脳内で)結びづいてきた今日この頃の気になる話題。
    • 失敗として「ただ集まるだけのMTG」や「増える一方で上に伸びていくバーンダウンチャート」、「巻き込み過ぎて長くなってしまったMTG」などなど
      • (感想)あぁ、1番目とか割と取り組みやすいと思ったけど甘くは無さそうだ。。
    • 成功として「縦割りの壁が薄れた」や「振り返りの効果が少しずつ出てきた」など
      • (感想)前者は巻き込む力が必要そうだけど解決できればでかい。結局、後者の繰り返しが大事なのか。
    • 外部コーチやデジタルな支援ツール、スクラムマスター、など
      • (感想)まだ「(某サムライを手本に)試してみたい」の域なので本格的に取り組むなら外せ無さそう。
      • (感想)専属のポジションを作るにあたっての選任や評価は半端な気持ちでは手が出せない。(正直、自ら現場離れて管理を目指すモチベーションは無いしなー)
  • 継続的サービス改善のゲンバのハナシ
    • \プシュ!/
      • (感想)だいぶぶっちゃけてて良かったw あとtagomorisさんの振り方がうまいw
    • そもそも何を改善するの?「数値から見つける」「自分がユーザ視点で探す」「昭和大事」
      • (感想)扱ってる商材や役割のバラバラ具合がいい感じに出てる。
    • どうやって測る?「メトリクス監視」「"自分が困ってる"を"みんな困ってる"に置き換えるクレームは参考にならず統計分析してる」、「SNS等から感想を拾ってくるbot」など
      • (感想)クレームの品質が酷いは同感><
      • (感想)メトリクス監視が一番入りやすそう。統計分析は利用者像や"正しい状態"が定まってないと難しい。SNS監視はBtoC向けか。
    • 立場間の対立や改善を推し進める方法「自分で勝手に動いてから成果見せる」や「伝わるように見せる」、「相手が折れるまで言い続ける」など
      • (感想)技術力・プレゼン力・根気。後ろに行くほど苦手だw
    • サービスの作りっぱなしや閉じ方「採算見て決める」や「政治力」、「株価に響く」、「おしまい姉妹」など
      • (感想)最後のやつが凄すぎるw
  • 継続的システム運用のゲンバのハナシ
    • 技術的負債、どしてる?「負債満載の状態で自分の所に来る」や「負債を返すことで夜寝れる」、「ホスティングの事情」、「経営陣の理解」など
      • (感想)いつの間にかサービスが作られてるとか、アラートが届いて存在がわかる、は怖い><
      • (感想)ホスティングは動くコードも、投げるクエリもお客さんが握ってるからちょっと特殊ですよね。。
      • (感想)経営陣が技術的負債が増えると成長が鈍化するとこまで理解してる環境!
    • 自分と家族の健康を「1年かけてH/Wリプレース」や「夜中にレシピを検索する人はいない」、「一次対応を外注して夜間シフトを無くした」、「当番制でマナーモード」、「アラートが多くて嫁が不機嫌」など
      • (感想)独特なピークタイムが運用の負担を下げている事例。な、なるほど・・・
      • (感想)お金かけて外注してもっと大事な事に注力。準備と理解が大変だけど効果は大きい。
      • (感想)家庭の話や対応フローの話を聞くとDevOpsカンファレンスを思い出す。どこも試行錯誤してる。
    • 変化の受け入れ的な話「MongoDBとか(ry」や「試してダメなら外せる仕組み」など
      • (感想)新しいものガンガン入れたり、システムごとに構成要素がバラバラなのはだいぶ辛そう・・・
      • (感想)クックパッドの事例は、動的サムネイル生成の話と合わせてWEB+DB PRESSで読んだ気がする。
    • 人材について「しっかり教育とか受けた記憶がない」や「ギリギリの人数」、「嫁と一緒のベッドで(ry」、「(結婚や体力面で)チームビルディングが大事に~」、「採用してます!」など
      • (感想)Operation Engineers' Casual Talksでもこんな感じだったな・・・
      • (感想)新人育成|中途採用を問わず人員の確保と、家庭も含めた負担の軽減はどこも大変そう。。
      • (感想)ここら辺で登壇者の携帯にアラートメールが飛びまくるという事件→同僚さんが対処(イケメン過ぎw

(最後のセッションは飲んでふらふらしてたのでスルー)

今回、デザインや法務に関連するセッションは聞かなかったのでCROSS自体は足りないのかもしれないけど、だいぶ色々な「ゲンバ」を見れて良かった。ありがとうございました!

また来年もぜひぜひ!!