勉強会

社内勉強会でMessagePackとtmuxについて話した。

すでに開催から1ヵ月が経過しようとしていますが、初めてSlideShareにアップロードした記念とスライド埋め込みのテストを兼ねて書いてみます。 2回目、やってみる? 前回:面白さを求めて社内でエンジニア勉強会をやってみた。 - けめの日記2月に色々と欲求…

(1ヶ月前の話ですが)PerlCasual #05が大変面白かった! #perlcasual

(記憶が新しいうちに書けばよいものを・・・)PerlCasual #05 : ATND 本編 普段、仕事では運用ツールやAPIの保守を中心に行っているので、漠然とWebアプリケーション開発の技術領域の幅広さやスピード感に惹かれている。 それなら「自分で作ればいいじゃん…

面白さを求めて社内でエンジニア勉強会をやってみた。

はじまり 2010年末から外部の勉強会に行くようになり、自分の「知識と経験」、組織の「(経験や機会における)加速装置という魅力」に弱さを感じつつ、漠然と「面白そうだなー」という羨ましさも高まり、ついに社内で有志によるエンジニア勉強会を開催してみ…

エンジニアサポートCROSS 2013に行ってきた。 #CROSS2013

去年に続き今年も参加してきました。 ギークのターニングポイント 「パネラーが凄すぎて参考にならない」 (感想)確かにその通りかもwでも「ここまでやっちゃっても大丈夫!」という励みはあった。 結婚して守りに入るパターンと、むしろドライブがかかる…

(今さら)Operation Engineers' Casual Talksの感想メモ。 #operationcasual

もう1ヶ月以上前(2012/12/14)だし、年も跨いでるし・・・と思ったけど、今でも印象に残ってることはきっと大事なことなんで軽くメモだけ。 「ほげエンジニア」の定義について(tagomorisさん) 「自分を何者と名乗るのか?」という話。 (感想)自分は消…

YAPC::ASIA Tokyo 2012に行ってきた。

各トークの内容はスライドや動画が上がると思うので、記憶が新しいうちに感想をまとめてみました。 0日目(前夜祭) Officeで使うPerl Excel編(risouさん) MS-Officeの生成物は不透明でとっつき辛い印象だっただけに、手軽に操作する手段があったことが衝撃…

Developers Summit 2012に行ってきた!(2日目)

今日もメモと感想の入り混じった誰得なレポートを・・・正確な情報は順次SlideShareにアップされている資料や各スピーカーさんのブログなどをご参照ください。 17-B-1 差別化で未来を生き抜くエンジニアの7つの秘訣 幸いJavaは10年使える技術だった。しかし…

Developers Summit 2012に行ってきた!(1日目)

去年に続き今年も行ってきました。今年10年目に対して2年目(2回目)の参加なのでまだまだ新参者だけど良い熱気を貰えました。内容のまとめを書けるほど個々の内容に通じていないので、印象に残ったことと感想をざっくばらんに書いてみました。正確な情報は順…

エンジニアサポート新年会2012 CROSSに行ってきた!

今の仕事からは業界は近いようでスキルセット的にはちょっと遠く、だけどここ最近気になってしょうがない「Webサービス」側の人たち向けに大規模なイベントがあると聞き参加してきた。 仕事でWebの技術的な課題を抱えている訳ではないので、セッションの内容…